2022年 1月 2日(木)  
ユリカモメ・ニシセグロカモメ

あけましておめでとうございます。
元旦から快晴。良い年になりそう。

今年の鳥見のスタートはやはり野島から。ということで初鳥はスズ
メであります。他の鳥も写したのですが、個人的には、この鳥を
どうしても初鳥にしたいのです。鳥も人も平凡が一番。


久し振りにユリカモメの登場。今シーズン初めて見たような気がし
ます。でもたった2羽だけです。


ゆったりのんびり浮きの上に止り休憩中であります。


このカモメ、ミツユビカモメと並んで私の好きなカモメです。


本日はセグロカモメも3羽、野島水路に浮いております。こちらも
今シーズンなかなか見ることが出来ませんでした。


大形カモメですが、どことなく優しい顔つきをしております。


ところがやはり大形カモメ、カラスが盗んできたゴミを横取りして食
べています。カラスを追い払うだけでその実力がわかります。
足が黄色い大形カモメ・ニシセグロカモメ?のようです。


こちらは今シーズンの野島のスター。ウミアイサのオスであります
。昨年に続きペアーで採食しております。


メスもとても元気で潜水して魚を追っています。


穏やかですが、寒い年明けであります。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る